2018年 02月 09日
今日はマンションの映画会の日で、1939年制作の「別離」を上映しました。イングリッド・バーグマン のアメリカ映画初出演作品です。日本公開が1952年ですから古い映画です。 ![]() もう日の沈むのは、17時半頃になりました。ひつじ雲が夕焼けしていました。 ![]() ![]() やがて真っ赤な夕焼けの中を日が沈みました。明日はお天気が悪くなりそうです。 ![]() ▲
by yas_asami
| 2018-02-09 23:23
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(2)
2018年 01月 12日
今月のマンションの映画会は、話題の岡田准一と宮崎あおいが結婚するきっかけとも言われる映画で、 2012年 滝田洋二郎監督、日本独自の暦作りに専念した実在の人物安井算哲の半生を描いたものです。 ![]() 松本幸四郎、中井貴一、市川猿之助など脇を固めるのも贅沢な配役でなかなか見応えのある映画でした。 映画が終わって帰り着くと、もう日が暮れる時間になっていましたが残念ながら雲の中。 ![]() 南の空には、神戸空港へ着陸しようとしている飛行機が見えました。 ![]() ようやく雲から外れて夕日が顔を出しました。 ![]() ![]() 明日も未だ寒いのだそうです。 ▲
by yas_asami
| 2018-01-12 23:45
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(2)
2017年 12月 22日
今日はマンションの映画会で、1954年のアメリカ映画「ホワイトクリスマス」を上映しました。 ビング・クロスビーとダニー・ケイが主演、相手役にローズマリー・クルーニーとヴェラ=エレン が共演した、懐かしいミュージカル映画でした。 ![]() さて今日12月22日は冬至なのです。で、冬至の夕日を撮って見ました。1クリックで大きくなります。 ![]() お日様が一番南へ移動する日なのです。 ![]() ![]() ▲
by yas_asami
| 2017-12-22 23:25
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(1)
2017年 11月 10日
今日はマンションの映画会で、1955年の映画「旅情」を上映しました。ベニスの街並みのキャサリン・ ヘップバーンもなかなか良かったです。 ![]() 明日は雨になるとの予報なので、映画が終わってから、いつものクリニックへリハビリに行きました。 帰りは午後5時半過ぎだったのですが、もうあたりは暗くなって、ケチョウセンアサガオが咲き出して いました。 ![]() ![]() ▲
by yas_asami
| 2017-11-10 23:24
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(2)
2017年 10月 21日
今日は、台風接近の雨になりましたが、西宮北口の芸文まで行って来ました。 佐渡 裕指揮、ケルン放送交響楽団・日本ツアー2017 です。 ![]() ツアー初日とあって大変な熱演でした。アンコールも「フィガロの結婚序曲」とポピュラーなものでした。 ▲
by yas_asami
| 2017-10-21 23:50
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(2)
2017年 10月 06日
今日も雨の中を、病院へ行きました。一連の消化器内科から泌尿器科への連続検査は、一応終了して、 「特に見るべき所見はなし」との事でした。ヤレヤレです。 マンションの映画会は、昨年末封切りの「オケ老人」でした。杏ちゃんが老人オーケストラを相手に 大奮闘する姿に、頑張らないとと言う声も出ていました。なかなか良い映画でした。 ![]() 深夜、23時40分頃、雨が止んで雲が切れ、満月が顔をだしました。 ![]() こちらは、Pentax RZ-18 の強制フラッシュモードで撮影し、画像修正したものです。 ![]() ▲
by yas_asami
| 2017-10-06 23:38
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(3)
2017年 09月 18日
今日は、久し振りに西宮北口の芸術文化センターへ室内楽を聴きに行きました。 「日下紗矢子&ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ」 ![]() コンサートマスター&ヴァイオリン独奏 日下紗矢子 室内楽 ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ 曲目は、 パッヘルベル:カノンとジーグ ニ長調 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 バーバー:弦楽のためのアダージョ チャイコフスキー:弦楽セレナード なかなか良くまとまったアンサンブルで、日下さんが素晴らしい演奏を聞かせて呉れました。 ![]() お陰様で台風一過、お天気になりましたが暑かったです。 ▲
by yas_asami
| 2017-09-18 23:21
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(3)
2017年 09月 08日
今日は、定例のマンションの映画会で、昭和36年に制作された、オードリーヘプバーン主演の映画 「ティファニーで朝食を」を上映しました。やはり古い洋画が懐かしい様で、大勢の参加者でした。 ![]() タイトルと主題歌の「ムーンリバー」が有名なのですが、始めて見たと言う人も居ました。 満月の9月6日が雨だったので、今夜、22時半頃の「居待月」月齢 17.8 を撮って見ました。 ![]() 満月の時より、クレーターなどが良く見えています。1クリックで大きくなります。 ▲
by yas_asami
| 2017-09-08 23:21
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(3)
2017年 09月 01日
早くも9月になりました。吹く風が随分涼しくなって来ましたが、このまま涼しくならないかと思います。 今日は、マンションで今年の5月に上映した「心の旅路」を希望者多数でアンコール上映しました。 ![]() 昭和22年公開の白黒映画ですが、ロナルド・コールマンとグリア・ガースンの懐かしい映画なので、 アンコール上映にも拘わらず、初回に近い多数の参加があり、大盛況でした。 夕方5時頃に西の空を見ると、綺麗な「ひつじ雲」が出ていたのです。 ![]() ![]() こちらは、23時頃に南西の空に掛かる月齢10.81のお月様です。 ![]() ▲
by yas_asami
| 2017-09-01 23:33
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(2)
2017年 07月 21日
今日は、西宮北口の芸術文化センターで、佐渡裕プロデュースオペラ2017「フィガロの結婚」を 観て来ました。 ![]() モーツァルトの傑作「フィガロの結婚」全4幕は、25分の休憩を入れて3時間35分の大作でしたが、 芸文の大ホールは、満員の盛況でした。 ▲
by yas_asami
| 2017-07-21 23:22
| 映画・音楽・演劇・絵画
|
Comments(3)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 植物 鳥 動物 空 旅行 六アイの風景 風景 出船入船 コンテナ船 季節 備忘録 04カナディアンロッキー 05英国田舎歩き 06スイス・イタリア 07スイス花の山旅 07磐梯吾妻 09南ドイツ 10イタリア中部 11南さつま 11安曇野 12北イタリア 六甲高山植物園 神戸市立森林植物園 カメラ 公園 懐かしの山行 レディスフットボールセンター 信州高原巡り 脊柱管狭窄症 映画・音楽・演劇・絵画 HOT 未分類 検索
以前の記事
フォロー中のブログ
最新の記事
メモ帳
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||